エクセルだけでも充実講座!

「エクセルを使っています!」って自信をもって言えますか?

セルに文字を入力して、簡単な計算式を入れて、、、

それだけでは「使っています!」とは言えないですよね~

そして、結果は同じでもエクセルを使っているだけの方と使いこなしている方では作業工程が全く違っていたります。

効率よくエクセルで作業を行う為には、やはりエクセルの基本と経験が必要ですよね。

アイアールパソコン教室ではエクセルの基礎からエクセルを使いこなすための色々な機能を学習できるようになっています。

表やグラフの作成や関数の使い方、住所力の作成など、目的やレベルに合わせての幅広い講座が有ります。

実践的な表やグラフ作成のパターンを学べる問題集もあります。

MOS資格取得を目指すこともできます。

スキルアップ、作業効率アップの為にちょっと習ってみては如何ですか?

 

エクセルⅠ、エクセルⅡ、エクセルⅢ

エクセルⅠ練習問題集

エクセルⅡ練習問題集

エクセル持ち込み課題コース

エクセルMOS資格取得コース

 

ご興味のある方は是非一度ご見学にいらして下さい。

見学・体験は随時受け付けております!


続きを読む

ふじさわ元気回復キャッシュレスポイント還元事業開始!

前回大好評だった「ふじさわ元気回復キャッスレスポイント還元事業」が明日月15日から開始されます。

内容は前回と同じで対象店舗にてPayPayでお支払すると最大25%のポイントが還元されるというものです。

勿論、アイアールパソコン教室でもPayPay使えますヨ!

是非、この機会にアイアールパソコン教室にお越し下さい。

見学・無料体験は随時受け付けております。

 

電話かメールにてご予約下さい。


30代U様・MOS合格!!

今年の春にアイアールパソコン教室に入校されたU様が、エクセル基礎から学んでマイクロソフト オフィス スペシャリストエクセル、通称MOS資格に合格されました!

以下U様のコメントです。

「文字入力はできても関数はほとんど使ったことがないという状態から、MOS Excelの資格取得を目指して勉強しました。教室のテキストでエクセルの基礎を学ぶことで、MOSの試験問題がぐっと解きやすくなりました。

操作を覚えるだけではなく、一つ一つの機能がどんな場面で活用できるのかを学ぶことができたので、仕事にも役立っています。

この調子でMOS Excel Expertにも合格できるよう頑張ります!」

 

 

これからも、お教室で合格に向けて全力でサポートさせて頂きます!!


ワードだけでも充実講座!

『ワードだけでも充実講座!!』

 

「ワードって文字を入力出来れば使えるよね」って思っている方多いいんですよね。

ワードって実は色んな機能が入っているんです。

ワードの画面上に有る各種ボタンを一度見て下さい。

多くの方は殆ど使っていないと言うか何に使えるか分からないという方が多いと思います。

折角パソコンに入っているソフトなので、是非色々と使ってみて下さい!!

アイアールパソコン教室ではワードだけれも以下の様な沢山の講座が有りますヨ。

 

ワードⅠ、ワードⅡ、ワードⅢ

ワードⅠ練習問題集

ワードⅡ練習問題集

ワード総合練習問題集

パソコン活用

ワード実力アップ問題集Ⅰ

ワード実力アップ問題集Ⅱ

ワード持ち込み課題コース

ワードMOS資格取得コース

 

ご興味のある方は是非一度ご見学にいらして下さい。

見学・体験は随時受け付けております!

 

 


続きを読む

MOS Powerpoint365合格!

今年の3月にパワーポイントを習得されたいと入会されたA様。

元々、お母様がアイアールパソコン教室に通われていて、お母様に勧められてのご入会でした。

パワーポイント基礎・応用と受講されて、続けてMOS資格受験講座に進みこの度見事に「MOS Powerpoint365」に合格されました!

 

以下A様の合格コメントです

『パワーポイントを改めて基礎から学び直すため通い始めました。基礎・応用を習得し、せっかくなのでMOSの資格取得にもチャレンジしました。

アットホームな雰囲気の中、自分のペースで効率的に学べ、母に聞いていた通り生徒に寄り添い親切丁寧に指導していただける本当にオススメのスクールです』

 

MOS365とは国際パソコン資格MOS2019(モス)の最新バージョンで日本では2023418日から試験開始されました。

Wordワード・Excelエクセル・PowerPointパワーポイントの『パソコンが使える証明』として就活や資格手当で人気の資格です。

アイアールパソコン教室では通常のお月謝コース以外にも「ビジネス速習コース」と言うお得コースも有ります。

ご興味のある方は是非一度ご見学にいらして下さい。

見学・体験は随時受け付けております!


続きを読む